
どろあわわは、肌をほぐしながらケアする新しい洗顔です。
配合された美容成分の力で「洗う」と「保湿」を同時にケア。
そんなどろあわわはニキビにも良いのでしょうか?
まずは、ニキビの原因やニキビが出来やすいお肌の状態について調べてみました。
ニキビの原因や出来やすい環境とは?
ニキビが出来てしまう原因には色々ありますが、大きく分けると2つになります。
|
通常は、古い角質は剥がれ落ちていきますがターンオーバーの乱れなどによってお肌に残ってしまいます。
その古い角質と皮脂が混ざって毛穴に詰まってニキビができやすくなってしまいます。
また、お肌が乾燥すると乾燥を防ぐために皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
ニキビを防ぐために大切なことは?
ニキビを防ぐために大切なことは2つです。
- お肌を清潔に保つ
- しっかりと保湿して潤いを保つ
それぞれ説明していきます。
お肌を清潔に保つ
古い角質や分泌された皮脂が毛穴に詰まることが原因と言われています。
まずはお肌をキレイに洗って清潔に保つことが大切です。
肌表面に残った角質や汚れをしっかり洗いましょう。
しっかりと保湿すること
肌が乾燥してしまうと肌の水分を蒸発させないように皮脂を分泌させてしまいます。
コップに入れた水の上に油を垂らすと上に油が浮きますよね?
お肌の水分の上に油(皮脂)の膜を張って水分の蒸発を防ごうとします。
結果過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まってニキビの原因になってしまいます。
また、思春期にニキビができやすいのは成長期でホルモンバランスが崩れやすくなっていて皮脂の分泌が増えてしまうことが原因と言われています。
どろあわわのニキビへの働きは?
どろあわわはしっかりと洗顔しながら保湿もしてくれる泥洗顔です。
- お米の力 国産「米麹エキス」と「米ぬか発酵エキス」でお肌をやわらかくほぐしてくれるので汚れが落ちやすくなります。
- 毛穴の落ちにくい汚れは泥成分「タナクラクレイ」「マリンシルト」「ベントナイト」を中心に汚れを吸着して落としてくれます。
- コラーゲン、ベビーコラーゲン、ヒアルロン酸、黒砂糖エキス、国産真珠液などの美容成分の力で保湿しながら洗い上がりが透明感のある肌へ導いてくれます。
このようにどろあわわの成分で
「しっかり洗顔で洗う」
「保湿成分によって潤う」
を同時にすることができます。
どろあわわを効率的に使って「ニキビの出来にくい」環境を整えましょう。
どろあわわで洗顔後は化粧水も浸透しやすくなっていますのでしっかりと洗顔後のケアもしてくださいね。
アットコスメでニキビに対しての評価は?
どろあわわはアットコスメでも口コミ数557件、注目人数593人と人気の商品です。
そこでアットコスメでニキビに対して効果を感じた方の口コミをまとめてみました。
ニキビを抑えられた気がします 21歳 普通肌

ニキビが出にくくなりました 21歳 乾燥肌

どろあわわでスッキリしました^^ 27歳 混合肌

思春期ニキビが酷かったのですが、どろあわわで洗顔するとスッキリしました。
もこもこの泡で包んで洗ってるからかお肌のキメも細かくなりました。
泥がお肌の汚れを吸いつけて落としてくれるので、ワントーン明るくなった感覚です!
参考元:アットコスメ
ニキビも出来にくくなってお気に入り♪ 24歳 脂性肌

洗浄力もあって乾燥も防いでくれます♪ 28歳 敏感肌

ニキビが出来やすい私は「洗浄力もほしい、でも乾燥はしたくない」という状態でした。
どちらかに特化した商品はどちらかが物足らないと感じることが多かったのです…
でも「どろあわわ」はどちらも兼ね備えてお気に入りのアイテムとなりました。
参考元:アットコスメ
毛穴がキュッと^^ 35歳 普通肌

どろあわわのニキビの口コミまとめ

- ニキビを抑えられた気がします
- ニキビが出にくくなりました
- ワントーン明るくなった
- 洗浄力もあって乾燥も防いでくれます♪
- 開いていた毛穴がキュッと締まった
- 新しいニキビができなくなった
といった口コミが多く見られました。
このように、どろあわわを使ってニキビ対策できている方が多くいるようですね^^
まとめ
どろあわわは、洗顔するだけでなく毛穴の汚れを泥の吸着力でキレイに。
さらに美容成分で乾燥を防いでニキビ対策もできることがわかりました。

ニキビを作らないために大切なことは
- お肌を清潔に保つ
- しっかりと保湿して潤いを保つ
どろあわわでしっかり洗顔して清潔に保ちながら保湿もしていきたいと思います。
どろあわわの洗顔後は、化粧水もすごく浸透しやすいのでとってももっちり肌になれます。
正しいケアを継続することがとっても大切ということがわかりました。
是非このモコモコ洗顔を経験してみてください^^